【現在の私】
2021年12月、自宅からアパートに引っ越して、ガラリとネット環境が変わりました。
光回線はソフトバンク光からauひかりへ、VPNなどを利用していたAsusルーターを廃棄し、アパートで新たにUbuntuでWireguradサーバーを構築し、外から作業時、Wireguard通信上でやり取りしています。(SSH、Sambaやリモートデスクトップなど)。 現在の私のネット環境

(※)画像をクリックするとより大きい画像が出ます。

仕事やら何やらで忙しく、ホームページ更新がなかなかできず、悪しからずご了承下さい。。

(O) 本文へ行く | 個人事業主 | 会計ソフト |

[ freee & e-Tax ]

freee & e-Tax編

| 按分 | 取引登録 | 電子申告 |

準備 : 申告書作成 : 申告する : 受付印を貰う : 年度締め


本ページの趣旨 【2020年最新版】ここまで来たら、もう最後の段階。やる事は、青色申告なので、「決算が終わった諸帳簿や棚卸表、納品書、請求書、領収書などの原始記録は、住所地か居所地、事務所・事業所(これらに準ずるものを含みます。)の所在地に、7年間(一定の書類については5年間)保存しておかなければなりません。」(手引きより)

▼電子申告

5. 年度締め

レポートの画面より、仕訳帳と総勘定元帳を本年度、全頁印刷します。

freeeで電子申告する

(※)画像をクリックするとより大きい画像が出ます。

印刷終わったら、バックアップの意味で仕訳帳のCSVデータもダウンロードしておきます。

freeeが出力した確定申告書類、↑の仕訳帳と総勘定元帳の印刷はファイルに保存し、PDFやCSVはクラウドのディスクか、外付けディスクに保存します。

最後に本年度をfreeeから締めます。(確定申告作成の最後の頁です)

freeeで電子申告する

(※)画像をクリックするとより大きい画像が出ます。

「年度締め」ボタンをクリックします。次の画面で「今年度を確定する」ボタンをクリックします。

freeeで電子申告する

(※)画像をクリックするとより大きい画像が出ます。

次のダイアログ画面で「今年度を確定する」ボタンをクリックします。

freeeで電子申告する

(※)画像をクリックするとより大きい画像が出ます。

以上でfreee内部で勝手に更新してくれて、次年度(31年度)に繰り越します。しばらくすると、メールが来ます。

freeeで電子申告する

(※)画像をクリックするとより大きい画像が出ます。

以上で次年度のデータ登録ができます。お疲れ様でした!

このページの先頭に戻る (Y)|経理 会計ソフト:freee (電子申告:受付印を貰う)ページに戻る (B)

メインページに戻る (1)