【現在の私】
2021年12月、自宅からアパートに引っ越して、ガラリとネット環境が変わりました。
光回線はソフトバンク光からauひかりへ、VPNなどを利用していたAsusルーターを廃棄し、アパートで新たにUbuntuでWireguradサーバーを構築し、外から作業時、Wireguard通信上でやり取りしています。(SSH、Sambaやリモートデスクトップなど)。 現在の私のネット環境

(※)画像をクリックするとより大きい画像が出ます。

仕事やら何やらで忙しく、ホームページ更新がなかなかできず、悪しからずご了承下さい。。

(O) 本文へ行く | 個人事業主 | 会計ソフト |

[ 青色申告 ] [ 勘定科目 ]

青色申告編

| 税金と帳簿 | 現金主義と発生主義、複式簿記 | 実現主義 | 現金主義(例外) | 按分 | 翌年1月1日の決算処理 |


本ページの趣旨 現金主義と発生主義、複式簿記は費用です。一方、収入は「実現主義」を採っています。実現主義は収益を確定する時点←この時点で実際に収益を得(現金もしくは売掛など)、実現した時点にする手法です。

▼実現主義

収入について、まず企業会計原則から理解しましょう。

  1. 企業会計原則 (損益計算書の本質)

    ただし、未実現収益は、原則として、当期の損益計算に計上してはならない。

  2. 企業会計原則 (営業利益) B 営業利益 売上高の計上基準 条文

    売上高は、実現主義の原則に従い、商品等の販売又は役務の給付によって実現したものに限る。ただし、長期の未完成請負工事等については、合理的に収益を見積もり、これを当期の損益計算に計上することができる。(注6) (注7)

以上から日本の会計は、収益は実現したものに限ると言う、「実現主義」の考えである事が分かります。

簡単に言うと我々フリーランスから見れば、収入が得られる取引が発生する(①で言えば「未実現収益」)時点でなく、仕事が完了し、出来上がった商品を取引先に引き渡したor 納品した(②で言えば「商品等の販売又は役務の給付によって実現した」)後、請求書を送るプロセスになります。

例を上げると、②の時点で引き渡した事で売上があり、1ヶ月後の回収が確定したので、「売掛金」勘定を使います。

実現主義
発生日 借方科目 貸方科目
 2019/1/31   売掛金       335,196   売上高         335,196 

そして、実際に取引先から口座に入金があった日(ここでは2/28とします)に先月の売掛金と相殺する感じの帳簿になります。

実現主義
発生日 借方科目 貸方科目
 2019/2/28    口座         335,196   売掛金         335,196 

 同じフリーランスでも委託契約などでサービス(労働)を提供し、1ヶ月毎に請求する場合もありますね。この場合は労働した月の最後の日に仕事が終わって初めて「実現した」と言えます。1ヶ月期間の労働時間を計算して請求するのか、金額固定なのか、取引先との契約によって様々ですが。

(※)freeeでは請求書を作成した後、上の仕訳が出来るので、引き渡した後、すぐ請求書を作成しましょう!

経理 個人事業主:青色申告 (現金主義(例外))ページへ進む (N) |このページの先頭に戻る (Y)|経理 個人事業主:青色申告 (現金主義と発生主義、複式簿記)ページに戻る (B)

メインページに戻る (1)